Manual Page item |
---|
■ レイアウト図面へ移転番号の書き方 |
■ 移転ラベル 書き方 |
■ ダンボールのラベル貼る位置・梱包 |
■ 家具のラベル貼る位置・荷造り |
移転前に必要な準備についてのマニュアル項目を詳しく説明しています。
① 図面へ移転番号の付け方・・・・オフィス移転でのレイアウト図面の書き方・番号の付け方説明
② 移転ラベル書き方・・・・ラベル書き方・ラベルの考え方を説明
③ 引越しダンボール詰め方・・・・ダンボールのラベル貼る位置、荷造りの仕方説明
④ 家具へラベルの貼る場所・・・・家具のラベルの貼る位置、OA機器のまとめ方説明
✿ 移転見積り費用の詳細な シュミレーションは、☑ オフィス移転 見積り ページを参照ください。
① Aゾーン・Bゾーン
② ゾーン毎に通し番号
(A-1・A-2・A-3)、(B-1・B-2・B-3)
③ 机・書庫にラベルを貼る。
④ 共有する事務所フロア回りの書庫・棚等は、ゾーン分けせず通し連番だけ。
レイアウト図面を基に新オフィスの床へ机、書庫の置く位置が分かるように布テープなどでマーキング ( 墨付け ) 作業を行う。
(一般的には移転・内装工事業者がおこないます)
✿ レイアウト図面の基本は、☑ レイアウトの基本 配置寸法 ページをご覧ください。
階 : 移転先事務所の行き先階
部署名 :( 例:営業部 )
レイアウト番号配置図 記号
(例:A-1 B-1)
備考欄 :箱がいくつかに分かれ数を把握する場合は、備考欄に 1/2、2/2 (2個の場合と記載し最後のラベルに数字を○で囲む。)
色違いラベル : フロア、部所別と分別利用します。
※ ラベルへの記入の際は必ずマジックを使用して下さい。
※ 事務所移転ラベルの内容は、引越し業者によってちがいがあります引越 業者に御確認ください。
運ぶ物には全て、ラベルを貼る
運送会社の作業員は、全てラベルにより行われます。
ラベルが貼っていない物は、その場に残されたり、行方不明になってしまうので注意しましょう。
レイアウト図に番号がない物でも、引越しラベルが貼ってあれば新事務所へ運ばれます。
ラベルが、色別であればラベル色のゾーンへ、A,B,C別であればA,B,Cゾーンへ運ばれます。
A・B・C + 番号別であれば、レイアウト図面の番号へ
✿ オフィス移転の確認は、☑ チェックリスト ページを参照ください。
ラベルを貼る場所は、左の図のようにダンボールの側面に貼ってください。
ダンボールの上面にラベルを貼ると、積み重ねた場合に作業員が確認できません。
事務所の廃棄・残置する家具、ダンボールなどは専用のラベルを貼ってください。( 残置・廃棄・重要 ラベル )
食器やコップなどの割れ物をダンボールに詰める際は、上部・側面に2ケ所へワレモノ注意ラベル」貼ってください。
通常は底面をガムテープで1本止めです。
底が抜ける恐れがあるビン類・長物などふたを開けっぱなしの箱は、底面をH型でテープを貼ると底が抜けないようになります。
ノートパソコンはラベルを張るだけ、箱には絶対に入れないでください。
①長物は、ふたをせずふたを折込開けっ放しの状態入れふたをテープで補強。
背の高いビン類は、ふたを内側に折込、長いビンを入れ食器等は緩衝剤で包み、底面をテープでH型に貼る。
文具を梱包する際、文具のように細かい物は袋につめることににより中で動かなくなります。
ラベルを見やすくするために、天板手前に貼り付けます。
机やワゴンの中身は、すべて中は空にします。カギは引き出しの中に布テープで貼ります。
机のマット・ガラス板にも別途ラベルを貼ってください。
チェアの引越しラベル貼り付けは、図のように背もたれ裏側に貼ります。
背もたれがレーザーや布でラベルがすぐに剥がれる場合には手摺、又は脚の鉄部分にラベルを巻くように貼る。
又はラベルの左右に布テープで補強して貼ります。
書庫・棚は前面に貼ってください。
上下が分かれるタイプの書庫は上下に一枚ずつ貼ってください。
カギは、施錠せず、扉の裏側に布テープで貼り止めします。
オフィス衣装ロッカーは、すべて空にしてます。
ディスクトップパソコンには、本体・ディスプレイそれぞれに同じ番号のラベルを貼ります。
パソコンに付随するキーボード・マウス・ケーブルなどは大きめのビニール袋に入れ、袋にラベルを貼ってください。
ノートパソコンはふたの裏側にラベルを貼る。
事務所のOA機器の梱包は、基本的に引越し会社の作業となります。
✿ 家具の廃棄処理費用は、☑ 家具 買取り・廃棄 料金 ページをご覧ください。